※本セミナーの内容は、2021年1月15日(金)に開催した「「資本主義の非物質化」、「製品サービスのデジタル化(DX)」と脱炭素化」の内容を抜粋したものになります。
※登壇者情報は、セミナー開催当時のものになります。
※このセミナーは動画配信サービスVimeoに掲載した動画セミナーとなります。視聴をご希望のお客さまは、会社ドメインのメールアドレスにてお申し込みください。お申し込み後、2営業日程度でメールにて視聴URLとパスワードをお送りいたします。
※恐れ入りますが、Web制作会社、広告代理店、システムインテグレーション等のパートナー企業とフリーランスなどの同業他社の方のお申し込みはご遠慮いただいております。
■登壇者紹介
京都大学大学院 教授
諸富 徹 氏
環境経済学の専門家。特に環境税、排出量取引制度など気候変動政策の経済的手段(カーボンプライシング)の分析や、グローバル経済/デジタル経済下の税制改革といったテーマに取り組まれる。直近では、資本主義が脱炭素化/デジタル化に向けて変容していく中で、市場と国家のあり方はどうあるべきかを問う研究もおこなっている。
■アジェンダ詳細
視聴時間:70分
・現代資本主義の変貌
・資本主義の非物質化と経済成長
・日本の産業国際競争力の低下要因は何か
・無形資産投資の重要性を理解できなかった日本企業
・「製造業のサービス産業化」と日本の製造業の将来展望
・脱炭素化と炭素生産性 ~経済成長と脱炭素化のつながり~
・「製造業のサービス化」をともなう産業構造転換と脱炭素化の糸口