• ホワイトペーパー

広告だけに頼らない 医療従事者とのコミュニケーション方法とは?

#医療業界

■資料名

広告だけに頼らない 医療従事者とのコミュニケーション方法とは?

■概要

新型コロナウイルスの影響で、医師への訪問が自粛される中、学会・講演会の中止も相次ぎました。製薬企業から医療従事者に向けたリアルな情報提供の機会が減る中、新たなコミュニケーション、情報提供のアプローチを模索する動きが活発です。

製薬企業のみなさんは、医療従事者とのコミュニケーションで広告出稿に頼っていなかったでしょうか? 今求められているのは、デジタルを活用した新たなコミュニケーション施策です。しかし、DXを進める製薬企業からは次のような悩みが寄せられます。

広告を出稿しているが、このままで良いか悩んでいる
医師のメールアドレスを獲得したいが、どうしたらいいのかわからない
メルマガやMAを活用しているが、開封率やクリック率が低い
ウェビナーを開催したいが配信業者が見つからない。運営に時間が取られる。

Webサイトやメールの活用など解決策はさまざまありますが、ここで提案したいのはオウンドメディアの強化です。本資料では、オウンドメディアを上手に活用した情報発信、コミュニケーションの方法を解説します。

これによって「サイトにアクセスしてくれる人を増やす」「メールでコミュニケーションできる母数を増やす」「コミュニケーションによって医師の反応を上げる」ことでマーケティング成果の向上をねらいます。製薬企業はオウンドメディアを活用することで武器を増やすことができるのです。

■目次

製薬企業のデジタルシフト、DXに立ちはだかる課題
広告に頼らない医療従事者とのコミュニケーションとは
オウンドメディアの活用した新たなコミュニケーション

ダウンロード