>セミナー開催レポートはこちら
Overview
●日時:2018年6月18日(月)14:30~19:30(14:00受付開始)
●定員:100名
●対象:企業のWebサイト、デジタルマーケティングご担当者さま
●主催:株式会社メンバーズ
●会場:UDXシアター(東京都千代田区外神田4-14-1 秋葉原UDX 4F)
Timetable
<本セミナーは終了いたしました>
セミナー当日の講演資料の一部を開催レポート内で公開中です。
>セミナー開催レポートはこちら
顧客の成果、自社の成長、社員の幸せ~3つを実現するメンバーズ「EMC」事業思想と戦略~
顧客のデジタルマーケティングを運用型で総合的に支援するエンゲージメント・マーケティング・センター(EMC)事業。「顧客の成果」「自社の成長」「社員の幸せ」の3つを同時に実現するEMC事業思想と戦略をお話しします。メンバーズとメンバーズが提供する「EMC」についてご理解いただき、デジタルマーケティングの課題に向き合う企業さまの一助となりましたら幸いです。
働き方改革から生み出す顧客体験価値(CX)
働き方改革が叫ばれる昨今、AI、RPAに代表されるような様々なテクノロジーとリモートワークなどの制度の整備により、企業は生産性向上をこれからの競争力の源泉ととらえ取り組んでいます。
本講演では、全社を挙げて働き方改革・生産性向上を推進する三井住友カードさまの具体的な取り組みと、その一環でメンバーズと協同で行っているデジタルマーケティング現場での業務改善の取り組みを紹介し、単なるコスト削減・稼動圧縮に留まらず、顧客への価値提供にいかにつなげているかの最新事例をご紹介します。
(休憩 15:35~15:45)
第3部 15:45~16:25
ベネッセが取り組むUI/UX運用変革とパートナーシップの作り方
定量データの分析を基にABテスト等を用いた高速且つ多くの施策を推進し、成果を上げてきたベネッセのWebマーケティング。
次のステージとして、ユーザーテストなどの定性評価を取り入れたユーザー基点での運用改革への挑戦について、その課題、社内での推進、従来型のWeb運用から次のステップとなる運用改革をパートナーであるメンバーズとどのように取り組んでいるかをお伝えします。
第4部 16:25~16:45
圧倒的なCVR改善を実現するための“コミュニケーションバグ”の典型パターン
(休憩 16:45~16:55)
第5部 16:55~17:35
お客さまとのコミュニケーションを支える、パナソニックのWeb運用チームづくり
第6部 17:35~17:55
メンバーズが取り組む広告運用の高度化~AXS(アド・エクスペリエンス・スタジオ)のご紹介~
Web/デジタル広告は、昨今のテクノロジー躍進により機械化が進み、優れたアルゴリズムを使いこなすことが施策の成功のカギを握るようになっています。一方、ユーザーとの直接的な接点であるクリエイティブ開発や、施策設計における定性的な分析、改善については、引き続きヒトの視点が大きな介入要素となっており、運用スキルの高度化が求められています。本パートでは、その実現のために生まれたメンバーズの広告運用サービス「AXS(アド・エクスペリエンス・スタジオ)」をご紹介します。
懇親会 18:10~19:30 *ご参加無料
立食形式の簡単な飲食をご用意しておりますので、登壇者やご参加の皆さまとカジュアルな交流、ご歓談の場としてご活用いただけますと幸いです。
>本セミナーの講演内容やEMC(エンゲージメント・マーケティング・センター)に関するお問合せ先
>その他のメンバーズ主催セミナー開催情報
セミナーのお問合わせ
株式会社メンバーズ セミナー運営事務局
E-Mail:[email protected]
Tel:03-5144-0650
セミナー運営会社
株式会社メンバーズ
〒104-6037
東京都中央区晴海オフィスタワーX37階
代表取締役 剣持 忠