ウェビナー/会場で開催するセミナーはこちら>
動画セミナー
「いつでも、どこでも、無料で」受講いただけるデジタルマーケティングに関する動画をご用意しています。
テーマで絞る:
すべての動画
初級講座
Webサイト
SNS
Web広告
MA
UI/UX
グローバル
トレンド
業種別
【視聴無料】2時間で学ぶ/SNS運用担当者初級講座
「SNSの基礎知識と運用戦略」「BtoCのSNS活用とリスク対策入門」「SNS広告の基礎知識」の動画セミナーをセットにした、約2時間で学ぶSNS運用担当者初級講座です。実践で使える受講特典(資料ダウンロード)付きです。
【視聴無料】50分で学ぶ/Web広告担当者初級講座
「インターネット広告の基礎知識」「SNS広告の基礎知識」「増え続けるWeb広告担当者の負担を減らし成果を上げる2つの視点とは?」の動画セミナーをセットにした、50分で学ぶWeb広告担当者初級講座です。実践で使える受講特典(資料ダウンロード)付きです。
【視聴無料】企業Web担当者初級講座
「Webページの基礎を学ぶ」「Webデザインの基礎を学ぶ」「RFP(提案依頼書)の書き方」の動画セミナーをセットにした、企業Web担当者初級講座です。実践で使える受講特典(資料ダウンロード)付きです。
【視聴無料】デジタル案件を受け入れない経営層を説得する9つの技
あなたの会社の経営層はどんなタイプですか?デジタル案件を受け入れない経営層を説得する9つの技をご紹介します。
【視聴無料】RFP(提案依頼書)の書き方/実践編/リニューアル案件
Webリニューアルに欠かせないRFP(提案依頼書)。これだ!という提案書を入手するために必要な考え方や、好まれるRFPの構成、プラス・アルファの提案をしたくなるRFPとは何かをご紹介します。
【視聴無料】UXデザイン基礎入門
UXデザインとは何か?なぜ、これだけ使われるようになったのか?デジタルマーケティングでのUXデザインの基礎と実践方法をご説明した動画セミナーです。
【視聴無料】Webページの基礎を学ぶ
URLの仕組みは?HTMLとCSSの違いは?企業のデジタルマーケティング担当者が知っておきたい、Webページの基礎知識をまとめました。
【視聴無料】Webデザインの基礎を学ぶ
Webデザイナーへの依頼のポイントや、ユーザーに伝えるためのデザイン思考について、企業のWeb担当者が最初に知っておきたいWebデザインの基礎知識をまとめました。
【視聴無料】Webサイト運用を劇的に効率化させる3つのポイント
昨今のWebサイト運用業務は複雑化・多岐にわたってきており、担当者は効率化にお悩みかと思います。断捨離から自動化・ツール化、チーム力を高めPDCAで業務改善を行うまでのポイントをご紹介します。
【視聴無料】RFP(提案依頼書)の書き方/実践編/デジタル運用効率向上案件
Webリニューアル等に欠かせないRFP(提案依頼書)ですが、既に稼動しているWebサイト等のデジタルをより効率的に運用し成果を出してくれるパートナーを探すために、RFPを作成することが増えています。良いパートナーに出会うためのRFPの書き方をご紹介します。
【視聴無料】RFP(提案依頼書)の書き方/実践編/広告効果向上案件
Webリニューアル等に欠かせないRFP(提案依頼書)ですが、デジタル広告をより効率的に運用し成果を出してくれるパートナーを探すために、RFPを作成することが増えています。良いパートナーに出会うためのRFPの書き方をご紹介します。
【視聴無料】RFP(提案依頼書)の書き方/実践編/データ解析活用 MA/DMP
データ活用ツール(MA/DMP)は多くの企業で導入が進む一方、使いこなせていない例が増えてきています。成果向上型で運用を任せられるパートナーを探すために、RFP(提案依頼書)を作成してみませんか?良いパートナーに出会うためのRFPの書き方をご紹介します。
【視聴無料】UXデザインのはじめかた
UXデザインの基本は価値判断をユーザー中心にすることにあります。そして、それを包括的に実践するのが一番難しいところなのではないでしょうか。チームや組織でUXデザインに取り組むにあたって、何から始めていくといいのかを考えていきます。
【視聴無料】BtoCのSNS活用とリスク対策入門
BtoC企業がソーシャルメディアを理解し、運用する上で必要となるリスク対策を学ぶための動画セミナーです。
【視聴無料】データ連携によるMAシナリオ活用(MA事例から学ぶシリーズvol.1)
現在のマーケティングオートメーション(MA)市場の実状とMA運用の重要なポイント、データ連携とシナリオについてご説明します。
【視聴無料】増え続けるWeb広告担当者の負担を減らし成果を上げる2つの視点とは?~パナソニックの調理家電プロモーションから紐解く成功ポイント~
複雑化するWebプロモーションにおいて、広告主側がどのようにアウトソース領域を考え、自社のDNAを共有しながらパートナー企業であるメンバーズとチームワークを高めたかという点を、パナソニックさまの調理家電でのプロモーションにおける課題や成功事例とともにご紹介します。
【視聴無料】動画で学ぶ/デジタルトレンドセミナー2020
音声検索・RPA・SNSなど、2020年はどのようなデジタルトレンドになるのか。海外の有力メディア・企業からトレンド予測を抜粋したレポートを解説した動画セミナーです。2020年度の施策検討や、予算獲得のための基礎情報としてご覧ください。また、特典動画として、ブロックチェーン・ビジネス基礎知識&事例をご紹介した動画セミナーもご用意しました。2本を約60分程度でご覧いただけます。
【視聴無料】SNSの基礎知識と運用戦略
SNSの企業活用、基礎知識を理解し、今後の運用戦略について考え実行できるレベルを身につけるための動画セミナーです。
【視聴無料】インターネット広告の基礎知識
インターネット広告の特徴と仕組みから、KPI(目標)、CVの設定とPDCAのまわし方まで、インターネット広告の基礎知識をご紹介します。
【視聴無料】SNS広告の基礎知識
SNS広告の費用やメリット、代表的なSNS広告の企業活用のポイントをご紹介します。
【視聴無料】デジタルマーケティング視点で見た「IFA 2019 視察報告」
ベルリンで開催された、国際コンシューマ・エレクトロニクス展「IFA 2019 視察報告」をデジタルマーケティング視点でご紹介します。
【視聴無料】DBS銀行のデジタル施策調査
名だたる経済誌が世界No1と認めるDBS銀行。突出したデジタル施策を武器に、東南アジア・南アジア市場を席巻中です。今回はそのDBS銀行のデジタル施策の調査結果をまとめました。
【視聴無料】UX・デジタル大国“中国”の今を知り、活かすために~中国現地のアプリ調査から~中国デジタル化事情について
テクノロジーやマーケティングに関する先進的な事例を欧米諸国から得ていた時代から、今は中国に学ぶべき時代といっても過言ではありません。フィンテック、シェアリングエコノミー、信用スコアなど、主に都市部では社会そのものがデジタルイノベーションによって変革され、生活の質や環境が様変わりしています。中国現地のアプリ20社の調査から見えてきた、顧客体験デザインの重要性とデジタル活用の最新事例をご紹介します。
【視聴無料】経済産業省・特許庁発表「デザイン経営宣言」を読み解く
経済産業省・特許庁発表が2018年5月に発表した「デザイン経営宣言」。デザインを主題とした経済産業省による大きな政策提言は15年ぶりです。「デザイン経営」は、ブランドとイノベーションを通じて、企業の産業競争の向上に寄与すると伝えています。本セミナーでは、デジタルマーケティング担当者の視点で政策提言を読み解きました。
【視聴無料】Webデザイン/UXデザイン初級講座
「Webデザインの基礎を学ぶ」「UXデザイン基礎入門」「UXデザインのはじめかた」の動画セミナーをセットにした、Webデザイン/UXデザイン初級講座です。実践で使える受講特典(資料ダウンロード)付きです。
【視聴無料】インバウンド/グローバルWeb担当者初級講座
「DBS銀行のデジタル施策調査」「中国現地のアプリ調査」「IFA 2019 視察報告」の動画セミナーをセットにした、インバウンド/グローバルWeb担当者初級講座です。実践で使える受講特典(資料ダウンロード)付きです。
【視聴無料】マーケティングオートメーション初級講座
「データ連携によるMAシナリオ活用」の動画セミナーに、導入や運用時に抑えておくべきポイントをまとめた資料をセットにした、マーケティングオートメーション初級講座です。
【視聴無料】KDDIグループ執行役員が語る「ユーザ中心主義」組織改革の軌跡
KDDI株式会社で担当部長として全社のUXデザイン責任者を務め、現在はグループ会社である株式会社medibaにて執行役員CXOとして“ユーザ中心主義”への社内文化変革を担っている岡昌樹氏。UXデザインの社内浸透に向けて試行錯誤されたご経験を基に、組織改革についてお話いただきます。
【視聴無料】ブロックチェーン技術とはなにか。その活用事例とは?
いくつかのビジネスモデルに分かれるブロックチェーン。代表的な国内外の事例をできるだけ数多くご紹介します。
▼お問い合わせ
株式会社メンバーズ EMCカンパニー マーケティング&コミュニケーショングループ
[email protected]
【視聴無料】ブロックチェーンビジネス初級講座
「ブロックチェーンビジネスを考える。基礎知識&事例」「ブロックチェーン技術とはなにか。その活用事例とは?」の動画セミナーをセットにした、ブロックチェーンビジネス初級講座です。
【視聴無料】渋沢栄一翁の名言から学ぶアフターコロナ戦略
アフターコロナに向けて、デジタル業界従事者(デジタルマーケッター、DXプランナー)はどのような対応をすべきでしょうか。渋沢栄一翁の名言から学んだ5つの着眼点をご紹介します。
【視聴無料】SDGs,ESG,+αの体系的理解と実践ステップ
毎日のようにメディアで目にする「SDGs」「ESG」。関連するキーワードも含めて、理解できていますか?一連のキーワードを体系的に理解するとともに、総合的な実践アプローチ方法をご紹介します。SDGsとESGのクロスマトリックスは必見です。
【視聴無料】SDGsとビジネス事例:三井住友カード・横河電機・みずほ銀行
日本のSDGs第一人者である水野氏と当社 執行役員の原による共著「SDGsが生み出す未来のビジネス」に掲載されている企業事例に取り組まれているゲストをお招きして、その背景、意義、目的、成果などをお話しいただきました。SDGsをビジネスやマーケティングに組み込むための課題や体制など、リアルなお話が聞けるセミナーとなっています。
【視聴無料】MAスペシャリストになるための教科書~現場、管理者、事業会社から見た重点ポイントや育成秘話~
書籍「マーケティングオートメーション スペシャリストになるための教科書」の出版を記念し、当社執筆メンバーと書籍の監修を担当いただいた株式会社新生銀行の松永さまが登壇したセミナーをご覧いただけます。「MAスペシャリスト」という職種について、現場・管理者・事業会社の視点でお話を伺いました。
【視聴無料】デジタルマーケターが知るべき9つのDX最新事例
デジタル業界のトレンド調査を行い、社内外に情報発信をする「デジタルトレンドラボ」が、デジタルマーケター視点から見たDX(デジタルトランスフォーメーション)の国内外の最新事例をご紹介いたします。
【視聴無料】「世界一のWeb運用」を目指してきたメンバーズが実現するDX支援 ~DX推進の各プロセスにおける課題と解決するための人材・スキルとは~
長年お客さまとパートナーシップを深めてきた「運用に強いメンバーズ」だからこそ見えてきたDX推進上の課題を、企画~施策実行段階それぞれに焦点を当てて解説するオンライン説明会です。課題解決に必要な人材やスキル要件を含め、約30分でご紹介します。
【視聴無料】DXを加速させる、サービス開発の内製化~大企業各社へのヒアリングから見えてきたDX推進3つの課題と解決策~
幅広い業種の大企業各社へヒアリングしてわかったDX推進における3つの課題とその解決策をご紹介するとともに、大企業でも採用が増えている「アジャイル開発」とはなにか・そのメリットについて解説します。
【視聴無料】激動時代に立ち向かえ!来年度のデジタル予算の組立と獲得を考える ~Afterコロナ、DX、SDGs/ESGなど、課題山積みの2021年度をチャンスと捉え予算獲得を目指す新たな視点~
Afterコロナ、DX、SDGs/ESGなど、2021年度はやるべきデジタル施策が山積みです。規模が大きく関係部門も多い企業さまにおける、2021年度のデジタル予算を上手に獲得するための視点と方法を整理しご紹介します。
【視聴無料】カーボン・プライシングと再生可能エネルギー政策の現状と課題~日本が導入すべき方策と企業が取り組むべきこと~
EMCカンパニーで実施したお客さま向け勉強会の講演動画です。 京都大学大学院 教授 諸富徹氏にご登壇いただき、世界各国における炭素税導入と経済状況、再生可能エネルギーの最新事情についてお話しいただきました。今後の日本および企業がとるべきアクションについても、深い示唆に富む内容となっております。