• 視聴無料
  • ウェビナー
  • 申し込みは締め切りました

全社員が日常業務から脱炭素と業務改善を実践する仕組みとは? ~「脱炭素アクション100」の事例と社員を巻き込む3つのポイントをご紹介~

2024年2月2日(金)16:30~18:00

本セミナーでは、業務を通じた脱炭素の「推進プロセスとその課題と解決方法」を解説します。
当社で、社員一丸となって約1,000件のアクションを実施・1,011t-CO2(※)のCO2削減に成功した「脱炭素アクション100」の事例をもとに、推進プロセス、取り組み内容はもちろん、社員の帰属意識の醸成、視座向上などインナーブランディングの観点でもご参考となる情報をお届けします。
※1,011t-CO2は、杉林約115ha(東京ドーム約25個分の広さ)が1年間に吸収する量に相当

◆「脱炭素アクション100」とは
業務を通じて脱炭素社会の実現に貢献していくため、日々の業務でできる取り組みを「脱炭素アクション100」としてリスト化・全社展開しました。そして、生成AIといったデジタル先端技術の活用、DXの推進、バックオフィス部門が取り組める環境負荷低減のアクションなどさまざまな取り組みを行いました。 アンケートでは、80%以上の社員が「脱炭素アクション100」の取り組みについて「良いと思う」と回答しています。

◆取り組みで重視した3つのポイント
① 社員一人ひとりの理解と行動を促す
② 業務との親和性を高める
③ 継続性とスケーラビリティを重視する

セミナーでは、3つのポイントを詳しく解説します!
脱炭素に関する活動を推進する上で、事業部門や現場社員の理解をうまく得られない、社外への積極的な発信ができていないなどの課題をお持つの方は、ぜひ参加ください。

■概要

全社員が日常業務から脱炭素と業務改善を実践する仕組みとは? ~「脱炭素アクション100」の事例と社員を巻き込む3つのポイントをご紹介~

日時

2024年2月2日(金)16:30~18:00

対象

・自社のサステナビリティ活動の企画発信に課題を感じている方
・現実的な全社的サステナビリティの推進方法に課題を感じている方
・自社ミッション/ビジョンに対する社員への本質的な浸透について課題を感じている方
・実業務、成果につながる脱炭素に関する社員教育に課題を感じている方
・サステナビリティや脱炭素に関する社内浸透、啓蒙について課題を感じている方
・事業/プロジェクトゴールにアラインした脱炭素に関する具体的な方法を模索している方
・事業成果向上につながる脱炭素に関する施策立案を検討されている方

※メンバーズと同業の方、弊社が参加不可と判断した企業さまはご遠慮いただいております。

費用

無料

開催場所

オンライン(zoom)

申込締切

2024年2月1日(木)12:00

■アジェンダ(講演内容や登壇者等は変更する場合がございます)

  • はじめに
  • 取り組みプロセスと推進方法について
  • プロセス別ボトルネックとその解決方法について
  • 本取り組み結果の活用、展開方法について
  • 質疑応答
  • おわりに
※プログラムは変更になる可能性がございます

■登壇者紹介

数藤 雅紀
株式会社メンバーズ 脱炭素DX研究所
循環経済&サスティナビリティラボ所長
グローバル・コンパクト・ネットワーク・ジャパン 循環経済分科会幹事
山一證券、グローバルIT調査会社を経てメンバーズ入社。英ケンブリッジ大学の経営大学院 循環経済&持続的発展戦略プログラム修了。DX/GXの観点で、企業に向けた循環経済ビジネスを推進中。
高見沢直樹
株式会社メンバーズ 脱炭素DX研究所
大分大学 非常勤講師
一般社団法人イマココラボ認定 SDGsゲームファシリテーター
CSVコンサルティング専門子会社エンゲージメントファースト取締役を経て、2023年10月より現職。未来創造型デザインプロセスに基づくデザインリサーチ等の各種調査・分析、コミュニケーション戦略立案、プロダクト/サービス開発支援等を主な活動領域とする。数千人規模でのオンラインイベントやワークショップのプロデュース、インナーブランディング支援なども担当。
萩谷 衞厚
株式会社メンバーズ 脱炭素DX研究所
Social Good Company編集長、一般社団法人 アースデイジャパンネットワーク共同代表
新卒入社の外資系コンピューター会社を経て、コンサルティングファームでは、CRMコンサルティングと併せて、環境映像Webメディア運営を通して多くの環境に関わる政府広報等を担当。2015年5月より、株式会社 メンバーズに在籍。クライアント企業と共に、気候変動を中心とした社会課題解決型のマーケティングやコミュニケーションを推進。著書:『UX × Biz Book 顧客志向のビジネス・アプローチとしてのUXデザイン』 マイナビ出版(共著)
中村 優花
株式会社メンバーズ 脱炭素DX研究所
ユーザー調査やNPOとの共同プロジェクトなどの業務を経て、現在は企業の社会課題解決型マーケティングや企業の脱炭素化の支援を行う。企業インタビューコンテンツの取材やプロボノ活動にも積極的に関わる。2023年度グローバルコンパクトネットワークジャパン CSV分科会幹事。
登壇者 氏名
登壇者 所属・役職
登壇者紹介が入ります。登壇者紹介が入ります。登壇者紹介が入ります。登壇者紹介が入ります。登壇者紹介が入ります。登壇者紹介が入ります。登壇者紹介が入ります。

お申し込み

本セミナーの申し込みは
終了しました。

当社からのメールが届かない場合

お申込みいただいた方に、当社([email protected])より自動メールをお送りしております。
当社からのメールが届かない場合、恐れ入りますが下記事項をご確認ください。

⑴ 迷惑メールボックス・ゴミ箱フォルダをご確認ください。 ⑵ 受信設定をご確認いただき、「@members.co.jp」ドメインのメールを受信できるよう設定をお願いします。

上記のいずれにも当てはまらずメールが届かない場合は、お手数ではございますが、下記のメールアドレス宛にご連絡いただきますようお願いいたします。


個人情報取り扱いについて
本応募フォームで取得した回答内容及び、個人情報は株式会社メンバーズグループ各社がお取り扱いいたします。

▼お問い合わせ

株式会社メンバーズ CSV本部
E-Mail:[email protected]

▼運営会社

株式会社メンバーズ
〒104-6037 東京都中央区晴海オフィスタワーX37階(受付35階)