【このセミナーで学べるポイント】
・日本の生活者9,000人を対象としたサステナブルブランド調査の結果
・これからの企業価値、生活者に選ばれる企業ブランドに必要なこと
国際目標であるSDGsがターゲットにしている2030年が着々と迫っています。これからの企業はCSR(企業の社会的責任)を果たすだけでなく、社会課題解決をビジネスそのものに取り入れていく必要性が高まってきています。一方で、半数以上の生活者がサステナビリティに賛同しても、商品購入に至るのはその半分に留まることも明らかになっています。
そこで、サステナブル・ブランド国際会議では日本の生活者9000人を対象としたサステナブルブランド調査、JSBI(Japan Sustainable Brands Index)の開発をしており、今後のサステナビリティ活動の指針として期待されております。
本セミナーでは、この調査から企業のサステナビリティ活動が生活者にどう評価され、企業価値につながっていくのか、またそのために企業と生活者のエンゲージメントを高める意義や事例についてお話しいたします。
お申込みお待ちしております。